
ワークショップ講師、始めてみたけど… こんなお悩みありませんか






そのお悩み、WORKSHOP GUIDEがお手伝いします!

ながた

クラフト番長
はじめまして。WORKSHOP GUIDEのながたと、クラフトに詳しいネコ、クラフト番長です。
私たちは、図工・美術教材の卸売・商品企画販売の美術出版エデュケーショナルで働いています。
図工・美術教育分野での販売実績は今年で67年目、取り扱っている商品は14,000点以上!
その多種多様な商品で、自社でも100種以上のワークショップを開催してきました。
ワークショップで作ることの楽しさ、面白さを伝えるためには意外と準備に時間がかかる…という悩みを私たちも抱えてきました。
同じようにお悩みのハンドメイド教室やクラフト教室の講師をしているみなさまに、今まで私たちが経験してきたことを生かし、準備の手順やあると便利だったものをご紹介します。
1人と1匹でみなさまのワークショップ準備、サポートします!
少しでもみなさまのお役に立てればうれしいです
ワークショップは準備と仕入れがポイント!
ワークショップの開催は準備が全てといっても過言ではありません。
内容をどんなものにするか、どのくらいの時間に設定するのか、材料は何を準備してどこで仕入れるのか。
当日をスムーズに進めるために、しっかり準備しましょう。
PLAN どんなワークショップ?
まずは自分の得意なことを生かしたワークショップを開催しましょう。
とはいえ、ハンドメイド・クラフトのワークショップは、今やどこでも開催されています。レジンやハーバリウムなどの流行りのクラフトはライバルもいっぱい。
そのため、自分の得意なことと他のクラフトをミックスして、ほかの教室と差別化することも必要です。大人向けのワークショップだけではなく、親子で参加できるものなども人気があるので、どちらも挑戦してみて、自分に合う方を選んでみるのもアリ。
WORKSHOP GUIDEではワークショップの年間プランアイデアになるシートを作りました。ワークショップを考える際にご利用ください。
WORKSHOP YEAR PLAN
DOWNLOAD
ワークショップの内容を考えたら、材料・道具の仕入れや準備、作品写真を撮って告知などやることがたくさん!
準備に時間がかかり告知ができず、集客できなかった…なんてことにならないように注意!




内容決定から当日まで



BUY どこで仕入れる?
ワークショップの内容と詳細を決めたら、材料・道具をお得に準備しましょう。
美術出版エデュケーショナルで会員登録すれば、卸価格で材料や道具を購入できます。
1つからの購入ももちろんOK!開催する人数に合わせてご注文いただけます。
会員登録に登録料や年会費などはかかりません。
ワークショップでやってみたい材料も、自分がスキルアップしたい新しいクラフト材料も見つかる!
まずは無料会員登録で、14,000点の商品をチェック!
※会員登録には教室名が必要です。
例えばこんな商品があります!
-
ジェスモナイト
マットな質感が魅力、ヨーロッパで大人気の新感覚の樹脂
MORE -
純錫板デザイン
食器やカトラリーにも安心!金工はさみで切れる手軽な金工体験
MORE -
ティントプリント
感光の必要がないシルクスクリーン
MORE -
季節の工作素材
季節の工作素材も色々!親子向けワークショップもお任せ!
MORE
WORKSHOP GUIDEでは準備に必要なリストを作りました。
何を仕入れなきゃいけないのかリストに書き込んで、無駄なく仕入れましょう。ファイリングすればアーカイブにもなります。
WORKSHOP LIST
DOWNLOAD





+αで準備すると良いもの
-
道具類を入れる容器などもこだわるとグッとワークショップの雰囲気がつくれます。自分の作品に合うものを用意しましょう。
-
参加者のSNSの写真投稿は教室の強力なPRになります。作品写真を撮れる場所や台などを用意すると◎。
-
製作過程をSNSに投稿するのに、机の上が養生シートだと興覚め。テーブルクロスなどで見た目を整えましょう。模様も豊富なので、雰囲気に合わせて選べます。絵の具を使う場合はビニール製のものにしましょう。
材料も道具も情報も!まとめてお得に手に入れよう!
-
登録料・年会費無料
-
1つから購入可能
-
即日卸価で購入可能
-
33,000円以上のご注文
送料無料 -
銀行振込、代金引換、クレジット決済
選べるお支払い方法 -
一度購入した商品の
再注文が楽々 -
ECサイトなので
24時間ご注文OK -
メルマガで
技法・商品などをご紹介